2004年 7月 5日 西表島月ヶ浜におけるオガワコマッコウの座礁
今回のストライディングにおいても沢山の方が、2頭のオガワコマッコウを助けたいという気持ちで
あちこちに連絡をとって下さったようです。
経緯
5日17:00頃、「2頭の親子らしい鯨が座礁し、波打ち際で弱っているのでどうすればいいか」との
連絡が入る。
海が時化ている。日が暮れてきた。ということもあり、20:00頃、救助作業をいったん中断するように
指示させていただきました。
6日、朝浜に行くと親が死亡し打ち上げられ、子供は近くの波打ち際で衰弱状態との連絡。
ニラカナイのビーチスタッフが子供を11:00頃カヤックで沖に連れて行き放す。そのまま泳いでいった。
※今回も、彼らに力を貸していただいた方々、努力していただいた方々に、私たちから代わって
お礼を申し上げます。ほんとうに有り難うございました。
座礁鯨類測定データ | No,040706 | ||
座礁発見日時 | 2004年 7月 5日 16:30 | ||
座礁した場所 | 西表島月ヶ浜西端 | ||
発見者 | マヤグスク 山下氏 | 連絡先 | |
調査日時 | 7月 6日 14:00 | ||
種類 | オガワコマッコウ | ||
座礁した頭数 | 2頭(母子) | 見掛けられた頭数 | 2頭(母子) |
状況 | 発見時、波打ち際に母子と思われる2頭が座礁。発見者ら数人が救助を試みるが2頭ともすぐに波打ち際へ。やや沖で放すが同様。夜になり中断。翌朝、母と思われる個体が座礁し死亡。子供と思われる個体はニラカナイ前の波打ち際で生存。スタッフ他が、しばらく浜で様子を見、11:00頃カヤックで沖に連れて行き解放。夕方時点同個体の発見確認なし。 |
|
この場所では、2年前の8月にも、同じ種が全く同じ場所で、同じ事が起きています。
単純に推測される原因には、、、
○病気を治すために淡水が混じるこの海域に入り、衰弱しての死亡。(胃は空っぽだった)
○仲間川から鉄分等を含んだ土や砂が流れ込んでいて、磁場が正常ではない。
○シケが続いていたため、子連れの親子が避難していて、透明度が悪く、遠浅の影響で
エコロケーションシステムが正しく働かず、パニック状態に陥った。
○八重山周辺海域にはダルマザメが多いようで、座礁した鯨類のほとんどに新しい咬傷痕が
みられる。捕食中などに噛まれて浅瀬に逃げ込んできた。
○捕食しようとするアオリイカなどを深追いしすぎた。
が、挙げられます。