イベントや情報のページ


エコプロダクツ 2007  2007/12/13-15
 地球と私のためのエコ・スタイル・フェアー”エコプロダクツ2007”が東京ビックサイトで12月13日から15日まで開催。
亜熱帯の自然豊かな沖縄県からもブース展示。
沖縄県のブースでは、マングローブやサンゴ礁の写真などが展示。
それらの写真は、イルカ&クジラ救援プロジェクト代表が撮影したもの。
 
関連ページへ

南西諸島における野生生物の有害化学物質調査報告会 2007/6-26
 15:30〜17:00まで石垣市役所2階会議室でWWFジャパン主催「南西諸島における野生生物の有害化学物質調査報告会」が開催されます。
これまでに調査された、サンゴ礁やウミガメ、イルカやクジラの体内汚染の状況やその種類などの報告。

 
報告会概要pdf

環境ロックベネフィットコンサート 2007/4/3
 このたび来る4月3日に東京新宿厚生年金会館で京都大学と海の環境セミナーと地球温暖化あわせてウド音楽事務所のご協力で日本初メジャーバンドのすばらしいゲストによる環境ロックベネフィットコンサートを開催いたします。
無料です。ぜひご参加ください。
当日は座席に限りがございます。事前予約が必要ですので必ずお名前とご連絡先およびemail アドレスを一緒にメールでお申し込みください。

尚、当日取材以外のカメラの持ち込みはできません。また携帯電話でも撮影も禁止いたします。

海の哺乳類情報センター  荻野みちる

 info@strandingjapan.net


海のシンポジウム  「海の環境を考える」   主催:海の哺乳類情報センター 

 日本はその国土を海に囲まれており、海からの様々な恵みをうけています。夏は家族のレジャーとしての場所でもあり、海の幸も日本のほとんどの人達がその恩恵を受けています。
 今21世紀=環境の世紀を迎え海の汚染や保護、その活用方法をめぐり、地球上では様々な難しい問題が山積しております。多くの人の知恵や協力なくしては解決の糸口も見えない状況ではないでしょうか。そこで人間と同じ哺乳類である、海に住む哺乳類に焦点をあて、海の哺乳類(海の問題+人間の問題)を見つめ、少しずつ前へ進む努力をする時期を迎えているのではないかと、当センターでは考えております。
 もちろん、今まで様々な方や各研究機関および公共の団体が上記問題に立ち向かうべく研究を進めておりますが、その努力や成果を発表する場、実現に向けて協力していける場がなかなか実現できておりません。そこで海からのメッセージを携えてやってくる海の哺乳類を通して見えてくる「海の環境」について考える場を提供しようと思い、シンポジウムを開催する運びとなりました。
 このシンポジウムが原動力となり、海の環境への関心を高め、広く研究 者の方と一般の方との交流の場となるよう、皆様のご協力及び積極的な参加をお待ちしております。
                                             海の哺乳類情報センター


●海のシンポジウム「海の環境を考える」〜日本における活動報告と研究 成果〜
〜初級者向け講習会〜
日時:2005年9月9日(金)18:30〜20:00  (受付18:00より)

内容:「漂着座礁クジライルカ 対応勉強会」
開催場所:港区立商工会館
 〒105-0022 東京都港区海岸1-7-8都立産業貿 易センター浜松町館6階
        http://www.minato-ala.net/guide/kaikan/kaikan02.html(地図)
【会費】1,000円

       
内容                  講師等
18:30-18:35 主催者挨拶       日本シャチ研究所   牧野直美氏
18:35-19:35 漂着座礁クジラを見つけた時の対応の実際
                アクアワー ルド茨城県大洗水族館海獣展示課 酒井 孝氏
19:35-20:00 質疑応答
●各研究者による発表
日時:2005年9月10日(土) 12:50〜16:45(受付12:30より)
内容:「海の環境を考える」シンポジウム
開催場所:女性と仕事の未来館 ホール
     〒108-0014 東京都港区芝5-35-3(JR田町駅三田口(西口)から徒歩3分)
                   http://www.miraikan.go.jp/access/index.html
【会費】一般3,000円 学生1,000円

      
内容                         講師等
12:50-12:55 開会
12:55-13:30 日本におけるストランディング(漂着座礁)
 対応について〜法律と実際の対応〜     財団法人日本鯨類研究所 石川創氏
13:30-14:00 沖縄でのジュゴンの現状に着いて     ジュゴンネットワーク沖縄
14:00-14:30 海外におけるストランディング〜
 台湾で最近起きた連続する鯨の座礁について   JOHN WONG 博士
14:30-15:00 〜休憩〜〜最近の座礁漂着の写真展 同時開催〜 他ポスター展示
15:00-15:30 茨城のストランデイングネットワーク   アクアワールド茨城県大洗水族館
                                   海獣展示課 酒井孝氏
15:30-16:10 世界で起きている自然毒による海の哺乳類の座礁及び死亡報告
(環境指標動物としてのシャチについてなど
                          海の哺乳類情報センター代表 荻野みちる氏
16:10-16:40 鯨類の進化と化石     長澤一雄博士 鯨学者  所属: 日本古生物学会等
 
            主催:海の哺乳類情報センター 後援 日本シャチ研究所
            http://www.strandingjapan.net/に詳細プログラムが掲載されております。
 
<上記の参加申込方法>
・下記フォームにてメールによる申込をお願いいたします。
・申込先 orca-japan@nifty.com
・申込フォーム
1) 9日(金)参加・不参加
2)10日(土)参加・不参加
3)氏名:
4)所属団体名:
5)メールアドレス:
6)HP等